前からやってみたかったコースです。ビンさんと一緒にトライアルしてきました。往復46km
懸念の大型船航路は日曜日は少ないとの予測です。
一応行きは干潮で帰りは満潮の潮周りで予定しました。楽ちんなはずですが・・?
出発~!! 7時8分
揖斐川を下り河口を過ぎると大型船が停泊しています。これらの船伝いにセントレアへ直進です。さすがに引き潮、追い風です。早い!! 10km/hは出ます。
航路ではフェリーに会いましたが、往来は少ないかな?
りんくうビーチ 3時間で到着。10時10分 いやー早かったー。早かったのでチョットめかぶが残ってるか覗きに、 少しだけ残ってました。
復路は11時37分発。上げ潮に変わった。予報では午後風が少し上がる。しかし現時点では行ける。良かった!。一応逃げ場として新舞子へ避難も考慮していたが・・。まずは行きに見た伊勢湾灯標を目指します。往路は航路の幅を見定める目標になる遊漁船やヨットがいたのでよかったが、帰りは航路を直角に渡りたかった。この灯標の沖が航路だから分かりやすい。これは意外と良かった。大型船の往来時間帯だったようで結構右、左来ます。灯標傍は安心なのだ。伊勢湾灯標着13時17分 追い潮で向かい風。意外とスピード出ず。
大型船をやり過ごし、前方の係留船めがけて漕ぎます。ここまで来ると一休み13時50分
ここからが長かった。5kmぐらいのペースです。揖斐川河口めがけて漕ぎます。16時14分。伊勢湾岸道をくぐって一休み。川へ入った後の風を考えて西よりの桑名側にした。
到~着~(^0^)v 16時45分 総行46kmでした。 感覚では50km超えた感じだったが・・・
今年も40kmを漕げたので1年カヤックをやれるかなー(^0^);