2014/07/16 屋久島東海岸漕ぎ

屋久島旅行の最終日に安房のサウスアイランド・畠中さんのガイドツアーでやっと漕ぐことができました。

いつもの悪い癖で前日になって電話を掛け捲りどこか漕がしてくれるとこないかなーと探しましたが、ツアーがあるのは初心者体験の3km位ばかり。運よくサウスアイランドさんを紹介いただき何はともあれ漕ぎたい胸を告げお願いいたしました。安房港の駐車場で9時待ち合わせ。そこから10分程のサウスアイランドへ。身支度と艇選び、不知火Ⅱがあったのですが風が上がるとラダー付が欲しいのでLejend(5.4m)をお借りすることにしました。一度ツーリングで乗ってみたかったのです。パドルは畠中さんの自作Gパ。出艇場所の小瀬田の港へ。準備が出来たらちょっとCooling。9時30分 スタート

ikezasa 001ikezasa 002
梅雨あけたみたいでいい天気だー。海もベタだー まるで島渡りしてるみたいー(笑)
ikezasa 006ikezasa 009
透明度の良さは極上です
IMGP5467ikezasa 011IMGP5468ikezasa 017IMGP5473ikezasa 022IMGP5479IMGP5480ikezasa 029ikezasa 032ikezasa 033ikezasa 034ikezasa 035IMGP5502ikezasa 042
休憩地点 予定ではここで昼食。でも早すぎたー まだ11時
ikezasa 048ikezasa 046ikezasa 047
ikezasa 061IMGP5514ikezasa 055
IMGP5520IMGP5527

ここから次の上陸場所は2時ぐらいなりそうなので、安房川が気になっていたのでお願いして遡上することにしました。

IMGP5529IMGP5531ikezasa 065
途中で昼食です。畠中コックさん、メニューはチャーハンとトマト野菜スープ。お茶はグゥァバ茶
美味しいですよー(^0^) 実は調理師免許お持ちでした(^^) さすが~・・
IMGP5539IMGP5541IMGP5543
1時間ほど休憩したら河口より1.5km位まで上ります。途中滝が流れていたりで楽しいコースです。
大きい石もゴロゴロで擦りそう

ikezasa 070IMGP5549ikezasa 077
ここで引き返して帰路に。 サウスアイランドの前浜に乗り付けます。
IMGP5553IMGP5557ikezasa 090

上がった後はなんと自家栽培のパッションフルーツをいただきました。裏庭に生っているのを見るのは初めてでキウイみたいに沢山生るのですねー!  そしてそしてなんとうれしいことに写真がDVDになってプレゼントです。奥様の手際のよさ!!好いですよー。ここの写真のほとんどは畠中カメラマン撮影です。〆はやっぱり温泉でしょう。ちょっと距離ありますが尾之間温泉へ。ここはアルカリ泉質でお肌がスベスベー(^0^)

屋久島 好いでーす!!  畠中ご夫妻さん ありがとう  

カテゴリー: Feild MAP, カヤック, 優々艪漫 パーマリンク

2014/07/16 屋久島東海岸漕ぎ への2件のフィードバック

  1. モッチョム 森 のコメント:

    いけじぃ~さんへ

    やっと見つけました!!(笑)

    先日は当社のツアーに参加頂きありがとうございました☆

    次回は是非私もお供させて下さいね♪

    PS…畠兄は調理師免許は持ってませんからぁぁぁー残念っ!!(笑)それからお出ししたお茶はグァバ茶ではなくサンピン茶(ジャスミン)です。

    素敵な奥様でルンルン気分のモッチョム 森こと畠中 千秋より

  2. zoe のコメント:

    モッチョムさん、いろいろお世話になりました。楽しかったのがまだ残ってまーす。ぼけそうーです。(^^)。間違ったところはご愛嬌ということで(^^)

    次回は是非ご一緒したいですねー。昨日お土産にいただいたパッションフルーツがしわしわになったのでいただきました。美味しかったでーす。おかげでお土産代助かりました(^0^) ありがとう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です