自作のラダーが壊れたので安価なストリームジャーニーに交換してみた。これはシットオン用みたいだがサイズ的にもちょうど良さそう。
元の埋めていた樹脂を取り除き仕切りを入れ、パイプ立ての穴を開けカーボンパイプ(付属していない。余った釣竿を切った)を立てます。樹脂にタルクを混ぜ流し込みます。固まったらサンダーで削る
ラダーを付ける
ラダー上げはバネ式で赤い球のついた紐を緩めると跳ね上がり、引くと下がる仕組みです。
ラダーの仕舞う台は別売り。取付る。台を付けないとデッキを叩いて傷がつきます。
ラダー操作はペダルの上部についていて操作性が悪いのでステーを作りペダルのバーを手前だけ下げると良さそうです。
ラダー操作のひもはテント用のひもみたいですが伸縮性はなく丈夫そうです。縞模様が目盛代わりで調整し易いです。
ラダー交換
返信