底部 成形
投稿者「じー」のアーカイブ
リバーカヤックNo6
リバーカヤック製作No5
リバーカヤック製作No4
リバーカヤック製作No3
リバーカヤック製作No2
リバーカヤック製作No1
図面

保護中: スラローム計測アプリ
てくてく 伊勢詣で 3日目
返信
1月7日 3日目、本日は高茶屋からのスタート
予定は今日で歩き切る予定ですがさてさて何処まで行けるか! 遅くなると参拝が出来なくなるので近くまでにしようかな、なんて考えながらのてくてく
本日28.9km、通し92.8km、残り約10km
今日は久しぶりの晴れ、予報では風が強いらしい。高茶屋駅からスタート
雲出川と常夜灯
川止めの宿 町家名残 川傍の一番近い屋号は庄屋でした。往時はにぎわっていたのでしょう。地元の方の話では「菅笠がたがいにぶつかる程」だったそうです
村はずれ(当時?)の小川側の常夜灯
街道風景
月本追分 伊勢街道と奈良街道の分岐点
市場庄の格子戸の街並み ここは保存に力が入っているのでしょうか、屋号も沢山掛かっていました。
弁天湯跡 近所の人の話では銭湯だったそうです
市場庄の「格子戸の街並み」看板 伊勢街道で一番面影があった
村外れの祠
松坂宿に入ると街道筋も新しくされて面影は薄い
神戸神社
川傍の祠
常夜灯
町家
道標 下宮へ4里
おもん茶屋跡
獅子舞 お正月ならではです
櫛田川道標
道標 これより下宮へ3里
斎宮城跡
水池土器製作遺跡
伊勢市へ入りましたー
本日はここまで 結局届かなくて明野で終了。本日28.9km、通し92.8km、残り約10km
2016年 漕ぎ記録
総漕行距離 | 454.8 | km |
日 付 | 距 離 | メモ |
12/19 | 19 | 南伊豆弓ヶ浜-ヒリゾ浜 |
12/18 | 17 | 木負-沼津港 |
12/17 | 17 | 木負-大瀬崎 |
11/20 | 29.4 | 木曽三川周遊 |
10/30 | 14 | 新鹿マラソン |
10/29 | 17.6 | 新鹿前漕ぎ |
10/16 | 17 | 桑名 |
10/9 | 15 | 三木里 |
10/8 | 15.8 | 小山浦 |
9/27 | 13.1 | 碁石海岸 |
9/18 | 12 | 宮古マラソン |
9/17 | 11.9 | 宮古前漕ぎ |
9/10 | 10 | 伊勢志摩前漕ぎ |
9/1 | 21 | 志摩湾視察 |
8/12 | 16.9 | 和具海岸 |
6/6 | 12.2 | 浮島-蛇島-田子 |
6/5 | 14 | 伊豆岩地マラソン |
6/4 | 16.2 | 伊豆岩地-波勝 |
5/29 | 16 | 4号艇テスト |
4/14 | 21.9 | 西表・舟浮湾 |
4/13 | 18.9 | 西表ポーラユチン川-クーラ川 |
4/11 | 16 | 西表仲間川 |
2/28 | 35.3 | 伊勢湾横断 鈴鹿-リンクウ |
2/11 | 36.0 | 伊勢-答志島一周 |
1/4 | 21.6 | 初漕ぎ リンクウ |